こんにちは、脳筋トレーニーのえびしゅーまいです!
皆さん、1日に卵を何個食べていますか?
はい!おそらく皆さん、トレーニーですね。特に7個の子、あんたは相当の猛者だ。(`・ω・´)
ある調査では、平均的な日本人は年間330個、つまり1日1個の卵を消費しているようです。
一方、卵はたんぱく質を豊富に含んでおりトレーニーの中には日々の食事の中に、積極的に卵を取り入れている方も多いと思います。
僕もその一人です。
過去記事として、ゆで卵を作る便利アイテムやゆで卵のおやつ化等を書いたりしてます↓
火を使わずにゆで卵3個を10分で作れるアイテムは
僕の持っている調理器具の中ではスタメンはってます。
今回、たまたまダイソーで半熟卵を作れる調理器具を見つけたので、他のお客さんを押しのけて買ってきました。
これが使いやすい!
そして、今持っているゆで卵メーカーとしっかり役割分担ができる!
卵の消費量が多いトレーニーに是非知ってもらいたくて記事にしました!では、どうぞ!!
商品紹介
商品名と外観
左が商品の外観です。黄色で目立つ外観です。
右が開封した状態。フタが水切りを兼ねています。フタは本体とくっついているので失くす心配がありません。
おなじ商品はネットで見つけられなかったので、類似品を紹介します。
同じ商品が欲しい人はダイソーでご購入下さい。
なにがすごいの?
「電子レンジで」「50秒で」「1個ずつ」「半熟卵が作れる」ところがスゴいです!!
火を使わなくていい!
1個という最小単位から!
50秒という短時間!
硬すぎず、柔らかすぎずな半熟卵ができる!
納豆ご飯を食べているとき、キムチ御飯を食べているとき、
ふいに半熟卵が欲しくなりますが、それに即応できます!!
半熟卵は卵の最も消化吸収の良い食べ方になります。
ちなみにコチラは僕の中で使用頻度No1調理器具のゆで卵メーカー↓
こちらも非常に便利で、その特徴は、
「電子レンジで」「10分で」「3個同時に」「ゆで卵が作れる」
です。
お弁当用のゆで卵(2個)を作りつつ
おやつ用のゆで卵(1個)を作れます!
この2商品を比較するとこんな感じ。
それぞれの商品に、それぞれの強みがあります!
2つそろうと最強!
使用レビュー
使い方
めっちゃ簡単です。
水は卵が浸るくらいなので結構多めでOKです。
湯切りのやり方は、写真撮ってませんでしたが、カップ焼きそばと同じ難易度です。
レンチンの前に黄身に穴をあけるのを忘れないで!
卵が爆発しますよ!(体験済み)
出来上がり具合
盛り付けの写真を見た通り、白身に比べて黄身がかなり柔らかい状態になります。
白身と黄身の両方をトロトロにするのは、この商品でもなかなか難しいかもしれません。
とはいっても、半熟卵として十分及第点!!
工夫すればいけるかも!
(そして卵を爆発させる・・・)
一度に2個作れるか実験
無謀なチャレンジはこうして生まれた
僕は卵をよく食べます。
キムチ御飯だったら2個くらい半熟卵が欲しくなってしまいます。
そこで思った。
この商品で一度で2個作れたらすごくない?
で、やってみた。
実験の経過
卵2個と水を入れると容器のかなり上の方までいっぱいになってしまいました。
恐れずにレンジで50秒!
50秒経過したときの出来上がりは2の通り白身の一部が固まり始めたくらいです。
これは半熟卵とは言えないよ~~
追加で50秒のレンチンを敢行!!
レンチンを始めてしばらくしたころ、電子レンジ方向から「ボン!!」という音が聞こえ、同時に電子レンジが沈黙しました。
卵爆弾に我が家の最新兵器「電子レンジ」がやられた瞬間でした。。。。
出来上がりは4の通り。白身が泡状に固まっています。写真では見えませんが、黄身もほぼ完全に固まっています。
結果、ほぼゆで卵になってしまいましたが、ペペロンチーノに乗っけて美味しく頂きました。
結 論
結論は「2個同時はやめた方がいい」です(*´▽`*)
仮に成功しても50秒で2個はできません。1分半はかかりそうです。
1個ずつ作っても2分くらいでできてしまいます。
卵爆弾にやられるかもしれないリスクを取って30秒しか時短にならない。。。。これは割に合わない。。
まとめ
ダイソーで100円で手に入る「半熟卵メーカー」。
鍋で作るものに比べると、完成度はやや劣りますが、半熟卵というには十分なものが出来上がります。
調理時間50秒と時短、火は使わずに安全、1個から無駄なく作れるという面でも非常にコストパフォーマンスの良い商品だと思います。
個人的には「長い付き合いになりそうな相棒と出会ってしまった」という感じです(^^♪
気になったら試してみてください♪
これからも健康で強靭な体を作っていきましょう!!
コメント