こんにちは、脳筋トレーニーのえびしゅーまいです!
現在僕は、ベンチプレス120kgを目指して週2回、鼻息荒く重りを上げ下げしています!!
こんな顔しながら。
ちなみに、今のMAXは105kg。
「あと10kgと5kgのプレート1枚ずつアップさせるのかあ・・・」
プレートを目の前にすると、ほんと「まじかぁ」と思いますよね(*´з`)
プレートを持ってみると、ほんと「えげつねぇなぁ」と思いますよね(*´з`)
でも、男の子として生まれたからには、やらないわけにはいきませんからね!頑張りましょう!!
さて、先日は
ここ20日間で、挙上重量を5kgアップできたトレーニング方法を紹介しました。
今日は、食事について紹介したいと思います。
僕の食事
現在の僕の食事の特徴は3つです。
1 朝食はいつも同じものを食べています
2 タンパク質多め、脂質少なめに食べています
3 アルコール、糖質は取りたいときに取っています。
プラス、トレーニング前後は糖分を補給するように心がけています。
朝食
これです。
・食パン2枚+ハチミツ
・牛乳200ml+水200ml+プロテイン1杯
・ヨーグルト200g+フルーツグラノーラ
・ゆで卵1個
・ばなな1本
朝食のプロテインは、今はソイプロテインを使っています。
ホエイでもいいのですが、僕が今まで使っていたホエイってどれも溶けにくくて。。。
運動後でもないので、ゆっくり吸収されるソイプロテインでもいいのかなと思っています。
タンパク質多め、脂質少な目
よく食べる食材としては、たまご、サバ缶、ヨーグルトなど脂質の少ないものを摂るようにしています。
肉を食べるときは脂身を避けて食べています。これは、単に脂身の、あのグジグジした触感が苦手という理由もありますね💦昔は豚バラとか好きだったんですけど、今は体が拒絶反応MAXですね。年ですかね~
お酒は沢山飲みます。つまみにはイカゲソやチーズ、サバ缶、たまごを食べています。
そう考えると、サバ缶と卵はめっちゃ食べてますね。
サバ缶や卵は、腹持ちも良くて、小腹が空いたときにも威力抜群、効果はテキメンですね。特に、卵はゆで卵にすれば、ケースに入れて持ち運べるので超便利食材ですよ!
ゆで卵を作るなら、電子レンジが楽です!
僕が使っているのは写真のもので、1度に3個のゆで卵を10分で作ることができます。電子レンジなら、茹ですぎることも、半熟になることもないし、火も使わないから安心です。
写真のものに使用感がにじんでいることはご容赦ください💦
ちなみに、僕は万が一の非常事態に備えて、どこのコンビニ、どこのスーパーでゆで卵が買えるのかチェックしてますよ!卵の枯渇は命取りになりますからね!
アルコールと糖質
アルコール
100kgチャレンジしていた時は、アルコールを摂ると成長ホルモンが出にくくなるという話もあり、酒を控えて、それはもうストイックにストイックにやっていました。
ただ、お酒が好きな僕としては、禁酒はもう地獄。
「長く楽しく筋トレを続けていくためにも、禁酒ではなく、お酒との上手な付き合い方を探そう」
と考え方を変えました。
お酒をやめるのが苦ではない方は、是非やめた方がいいと思います。お金、健康、時間のどれをとっても、お酒をやめるメリットは非常に大きいと思います!・・・わかっているんだけどなぁ。
まだ、お酒との上手な付き合い方を見つけることができず、好きなだけ飲んで、そのまま寝て、たびたび二日酔いで後悔することを日課にしております。
まじ、ダメ人間。。。
糖質
「夏までにバキバキボディ計画」をやっていた時は、摂取カロリーを計算して、主に糖質を制限する(御飯の量を調整する)ことで減量をしていました。
結果として、痩せることはできました。特に、有酸素運動と併用したときの破壊力はすさまじく、みるみるうちに体重・体脂肪が霧散していきました。
が、同時にベンチプレスの挙上重量も大きく目減りしました。
やっぱり、体を動かすにはエネルギーが必要です。しっかり糖質を取っておかないと、僕たちヒューマンの体は、筋肉を分解してでもエネルギーを作ろうとしちゃうんでしょうね。
御飯をしっかり食べるようにしてから、体の張りっていうんでしょうか、キレっていうんでしょうか、調子がいいことは間違いないです。
しっかり御飯を食べた方がよろしいかと存じます!
酒を減らせばもっと調子よくなるんだろうなぁ・・・・
トレーニング前後の糖質補給
先ほど言ったことと重複しますが、体を動かすにはエネルギーが必要です。
トレーニング前にはしっかりエネルギーとなる糖質を補給しておくことをオススメします。
ちなみに僕は、トレーニングの30分前くらいに野菜ジュース、フルーツジュースなどで補給しています。
エネルギーが切れると、パフォーマンスが落ちるばかりか、筋肉が分解されてしまいますからね。せっかく泣きながらトレーニングしたのに、筋肉が減るって、拷問!人生の無駄遣い!
運動が終わった後も、プロテインと一緒にジュースで糖質を補給しています。
筋肉の分解を抑えて、すみやかな回復を促してくれーーー!という筋肉からのメッセージに応えるのが僕の政治マニュフェストです!!
おわりに
今回は、現在の僕の食事を紹介しました。
個人の現状、個人の性格、個人の目指すもの、個人の生活環境、いろいろなことが絡んでくるので、筋トレって本当に難しいし、ベストな正解があったとしても、それは人それぞれ違うんだろうなぁー。
と当たり前なことを言ってみたり。
そんな中、僕の経験が皆さんのより良い、ベターなトレーニングにつながれば幸いです。
最後まで読んでくれてありがとうございました。
これからも宜しくお願いします!
おまけ
僕が過去に取り組んだ「ベンチプレス100kgへの挑戦」と「引き締まったバキバキ夏ボディへの挑戦」をまとめました。
どちらもガチマジ真剣に取り組み、あれやこれや調べながら実践してみました。
何かしら皆さんの参考になるのではないかと思います(`・ω・´)
ベンチプレス100kgを目指すあなたへ!
「ベンチプレス何キロですか?」と聞かれたとき
「一応、100ですね」と言いたいそこのあなたへ!
僕が約3か月でベンチプレス100kgを達成したときのノウハウをまとめました。
引き締まった体を目指すあなたへ!
「なんか、最近シュッとしてきてない!?」と言われたいそこのあなたへ!
僕が約2か月、夏ボディを目指して筋トレ&減量に取り組んだ成果をまとめました。
コメント