こんにちは!脳筋トレーニーのえびしゅーまいです!
ベンチプレス120kgを目指す本挑戦も今週で第46週を迎えました。

すっかり「ご長寿チャレンジ」になったなあ~

早く決着つけなよ!
コロナの影響でジムに行けなかったり、仕事がくそ忙しくなったりでトレーニングやりにくい環境だから・・・・
とか言ってる場合ではないですね!環境に文句言っても進歩成長はありません!
こういう時こそ頭を使って、アイデアでチャレンジングな課題を克服していかねば!!
と、自分を奮い立たせたところで今週の記録です!
トレーニング内容
- 8月14日(土)オフ
- 8月15日(日)ダンベルベンチプレス31kg×6×4set,サイドレイズ13kg3set、アームカール13kg3set,腹筋50回4セット,スクワット(HIIT)20秒8セット×3
- 8月16日(月)自重懸垂トータル100回、インクラインベンチプレス22kg15rep5set
- 8月17日(火)ダンベルショルダープレス22kg10~15rep5set,腹筋50回2set
- 8月18日(水)ダンベルベンチプレス36kg4rep×3set,ワンハンドローイング22kg3set,カーフレイズトータル100回、腹筋50回3set
- 8月19日(木)ダンベルショルダープレス22kg10~8rep4set,グッドモーニング62kg15rep3set,足上げ腹筋30rep5set
- 8月20日(金)自重懸垂トータル100回、ダンベルスクワット62kg20rep3set,足上げ腹筋20回4set
先週より筋トレの頻度が明らかに向上しました!いい感じです!
食事

今週の一番大きな変化は食事です!
30代メンズ、腸活を開始しました。
糖質を減らして、食物繊維を多くとる食事を心がけています。
腸活をすることで、体の老化を防止することができ、メンタル面でも前向きになれるという効果が得られるそうです。
思い立ったが吉日!いいと思ったことはすぐに取り掛かるのがえびしゅー流です!
腸活を始めて現在5日目、体調は非常に良いと思います。
ニキビが1つできましたが、好転反応ではないかと思っています。
ただ、はじめの2日間はちょっと失敗したかなと思っています。
というもの、始めの2日間はプロテインも辞めたからです。プロテインも消化吸収が速すぎて内蔵に負担をかけてしまうのでやめた方が良い、と書籍に書いてあったのでやめました。
そしたら、なんということでしょう、2日目にして体重は激減、力も入らなくなってしまいました。
炭水化物を減らしているというもの原因かもしれません。
でも、炭水化物を元の量に戻すと腸活にならないし・・・
ということで、プロテインを再開しました!おかげさまで調子は上向いていると感じています。
プロテインは起床後、10時、15時、トレーニング後、就寝1時間前にとっています。
飲酒については、ノンアルコールビールのおかげでビールは飲まなくなりました。
週1回程度、映画を見るときはどうしても飲みたくなるので、健康に良いとされている赤ワインを1~2杯飲んでいます。
いい食習慣が身につきつつある感じがします。
現状

体重:67.7kg→66.4kg(-1.3kg)
体脂肪率:13.4%→12.7%(-0.7%)
体重、体脂肪がともに減少しています。

今週は沢山トレーニングしましたからね♪
ボディメイクのためにトレーニングをしているのではないのですが、それでも体が引き締まってくるというのは嬉しいですね♪
挙上重量
ベンチプレス:107.5kg (MAX挑戦なし)
スクワット:130kg(MAX挑戦なし)
デッドリフト:161kg (MAX挑戦なし)
今週はMAX挑戦をしなかったので、挙上重量は先週のままです。
今後のトレーニング
トレーニング頻度は改善されました!
強度も徐々に上げていこうと思います!
一番考えないといけないのは食事ですね。腸活をしつつ、筋力を向上させるように上手く組んでいきたいと思います。

最後まで読んでくれてありがとうございました!
来週も経過をアップします。
一緒に筋トレ頑張りましょう!!
コメント